ホーム > 創元社の本 > 宗教・思想 > 宗教一般・思想 > 日本人のこころの言葉 世阿弥
日本人のこころの言葉 世阿弥
西野 春雄 著 / 伊海 孝充 著
刊行年月日:2013/10/16
ISBN:978-4-422-80063-9
定価:1,320円(税込)
判型:新書判
造本:上製
頁数:208頁
日本が世界に誇る詩劇・能を大成した世阿弥は夢幻能の様式を確立するとともに、多くの芸術論を残している。「秘すれば花なり、秘せずば花なるべからず」の名言を含む『風姿花伝』をはじめ、『花鏡』『拾玉得花』などの著作があり、テーマも稽古論、演技論、演出論と多彩である。また『高砂』『敦盛』『井筒』など優れた能も残している。それらの中から世阿弥の肉声を取り出し、世阿弥の中心課題である「花」の理論を明らかにする。
言葉編
Ⅰ 稽古
Ⅱ 作能
Ⅲ 演技
Ⅳ 相伝
生涯編
略年譜
世阿弥の生涯
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
[著]西野 春雄(ニシノ ハルオ)
[著]伊海 孝充(イカイ タカミツ)
関連書籍
ページ:1 / 5
-
日本人のこころの言葉 空海
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 日蓮
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 法然
-
日本人のこころの言葉 道元
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 良寛
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 親鸞
-
日本人のこころの言葉 一休
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 最澄
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 鴨長明
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 聖徳太子
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 芭蕉
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 大伴家持
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 二宮金次郎
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 蓮如
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 蕪村
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 一遍
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 本居宣長
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 千利休
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 源信
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 栄西
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 鈴木大拙
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 空海
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 日蓮
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 法然
-
日本人のこころの言葉 道元
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 良寛
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 親鸞
-
日本人のこころの言葉 一休
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 最澄
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 鴨長明
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 聖徳太子
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 芭蕉
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 大伴家持
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 二宮金次郎
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 蓮如
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 蕪村
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 一遍
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 本居宣長
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 千利休
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 源信
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 栄西
定価:1,320円
-
日本人のこころの言葉 鈴木大拙
定価:1,320円