TOP > すべての商品 > 自然科学・医学・健康 > 自然科学 > 3D地形図で歩く日本の活断層
-
クリック立ち読み
-
3D地形図で歩く日本の活断層
柴山 元彦 著
内容紹介
活断層は、けっして怖くない! 立体地形図で、全国34の活断層を詳しく解説。
どこまでも続く山並み、深い谷――。美しい日本の風景の秘密は、じつは活断層にあった!
地震大国・日本において名前ばかりが独り歩きし、誤解されることも多い「活断層」を正しく楽しく知るための入門書。
全国のユニークな34の活断層にスポットを当て、断層がつくり出す地形の妙を、3D地形図をはじめ多くの地図やイラストで浮かび上がらせる。
現地へのアクセスや断層にまつわる歴史・観光情報も満載で、ガイドブックにも最適。
《本書の特徴》
●日本全国34の活断層+コラム「世界の断層」5を紹介
●立体地形図でわかりやすい
地形図を3D化しているので、実際の地形が想像しやすく、活断層の推定の走り方や断層地形の特徴を容易につかめます。
●断層がもたらす地形や恵みを解説
名湯や名水、景勝地の滝、歴史的な街道や鉄道路線、まがった川や扇状地などの見慣れた地元の風景……その裏には、じつは活断層の存在があった!?
活断層と日本の風土の切っても切れない関係を紹介。
●活断層を正しく理解できる
大地震との関連で報道されることの多い活断層。地震の原因である怖いもの、と漠然と思っている人も多いのでは。本書は活断層の基礎知識から、その特徴や生活への影響まで具体的に解説しているから、その実態を冷静に学べます。
《紹介する活断層》
01 泉郷断層(北海道)
02 青森湾西断層(青森県)
03 寒河江‐山辺断層(山形県)
04 観音寺断層(山形県)
05 棚倉西・東断層(茨城県)
06 丹那断層(静岡県/北伊豆断層帯)
07 静岡‐小淵沢断層(静岡県)
08 糸魚川‐静岡断層(新潟県)
09 赤石断層(長野県)
10 跡津川断層(岐阜県)
11 阿寺断層(岐阜県)
12 根尾谷断層(岐阜県)
13 養老断層(岐阜県)
14 柳ヶ瀬断層(滋賀県)
15 比良断層(滋賀県)
16 花折断層(滋賀県~京都府)
17 五月丘断層(大阪府)
18 生駒断層(大阪府)
19 上町断層(大阪府)
20 諏訪山断層(兵庫県)
21 安富・土万・大原断層(兵庫県)
22 伊賀断層(三重県)
23 多気断層(三重県)
24 根来断層(和歌山県)
25 池田断層(徳島県)
26 石鎚断層(愛媛県)
27 長者ヶ原断層(広島県)
28 筒賀断層(広島県)
29 大竹断層(広島県)
30 菊川断層(山口県)
31 西山断層(福岡県)
32 日奈久断層(熊本県)
33 人吉断層(熊本県)
34 鹿児島湾東縁・西縁断層帯(鹿児島県)もっと見る
目次
《主な目次》
●活断層ってなんだろう?
●日本の活断層34
01 泉郷断層(北海道/石狩低地東縁断層帯)
02 青森湾西断層(青森県/青森湾西岸断層帯)
03 寒河江‐山辺断層(山形県/山形盆地西縁断層帯)
04 観音寺断層(山形県/庄内平野東縁断層帯)
05 棚倉西・東断層(茨城県/棚倉構造帯)
06 丹那断層(静岡県/北伊豆断層帯)
07 静岡‐小淵沢断層(静岡県/糸魚川‐静岡構造線)
08 糸魚川‐静岡断層(新潟県/糸魚川‐静岡構造線)
09 赤石断層(長野県/中央構造線)
10 跡津川断層(岐阜県/跡津川断層帯)
11 阿寺断層(岐阜県/阿寺断層帯)
12 根尾谷断層(岐阜県/濃尾断層帯)
13 養老断層(岐阜県/養老‐桑名断層帯)
14 柳ヶ瀬断層(滋賀県/柳ヶ瀬断層帯)
15 比良断層(滋賀県/琵琶湖西岸断層帯)
16 花折断層(滋賀県~京都府/花折断層帯)
17 五月丘断層(大阪府/有馬‐高槻断層帯)
18 生駒断層(大阪府/生駒断層帯)
19 上町断層(大阪府/上町断層帯)
20 諏訪山断層(兵庫県/六甲‐淡路島断層帯)
21 安富・土万・大原断層(兵庫県/山崎断層帯)
22 伊賀断層(三重県/木津川断層帯)
23 多気断層(三重県/中央構造線)
24 根来断層(和歌山県/中央構造線)
25 池田断層(徳島県/中央構造線)
26 石鎚断層(愛媛県/中央構造線)
27 長者ヶ原断層(広島県/長者ヶ原‐芳井断層帯)
28 筒賀断層(広島県/筒賀断層帯)
29 大竹断層(広島県/大竹‐岩国断層帯)
30 菊川断層(山口県/菊川断層帯)
31 西山断層(福岡県/西山断層帯)
32 日奈久断層(熊本県/日奈久断層帯)
33 人吉断層(熊本県/人吉盆地南縁断層帯)
34 鹿児島湾東縁・西縁断層帯(鹿児島県/鹿児島湾東・西断層帯)
●コラム
チュルンプ断層(台湾)
梁山断層(韓国)
スマトラ断層(インドネシア)
パル断層(インドネシア)
ギャオ(海嶺溝、アイスランド)
中央構造線とは
世界に延びるフォッサマグナもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]柴山 元彦(シバヤマ モトヒコ)
柴山元彦(しばやま・もとひこ)
自然環境研究オフィス代表 理学博士。NPO法人「地盤・地下水環境NET」理事。大阪市立大学、同志社大学非常勤講師。
1945年大阪市生まれ。大阪市立大学大学院博士課程修了。38年間高校で地学を教え、大阪教育大学付属高等学校副校長も務める。定年後地学の普及のため「自然環境研究オフィス(NPO)」を開設。近年は、NHK文化センター、毎日文化センター、産経学園などで地学野外講座「天然石探し」「親子で化石探し」「名水めぐり」「地学散歩」などの地学関係の講座を開講。また、インドネシアの子供のための防災パンフ(地震、津波、火山)の仕掛け絵本を作成し、10年前より毎年同国に渡航、ボランティアの普及活動を行っている。
著書に「ひとりで探せる川原や海辺のきれいな石の図鑑」、共著に「自然災害から人命を守るための防災教育マニュアル」(ともに創元社)ほか多数。もっと見る
訂正のお知らせ
関連書籍
ページ:1 / 1
-
自然災害から人命を守るための 防災...
定価:1,650円
刊行日:2015/04/20
-
ひとりで探せる 川原や海辺のきれい...
定価:1,650円
刊行日:2015/09/16
-
ひとりで探せる川原や海辺のきれいな...
定価:1,650円
刊行日:2017/03/07
イチ推し!
-
永松茂久氏推薦
新装版 人を動かす
定価:1,650円
刊行日:1999/10/20
-
6/24重版出来!
心が落ち着き、集中力がグングン高まる! 子どものためのマインドフルネス
定価:1,980円
刊行日:2018/09/14
-
朝日新聞カラー広告掲載
BTS、ユング、こころの地図
定価:2,200円
刊行日:2022/05/24
-
読売新聞カラー広告掲載
0~18歳までの家庭でできるモンテッソーリ教育
定価:2,640円
刊行日:2022/06/14
-
刊行記念ウェビナー開催
2022年7月17日開催
※別サイトに移動します
創元社オンラインショップの特長
入会特典
オリジナルブックカバーをプレゼント!(2022年12月31日まで ※数量限定 ※デザインはお選びいただけません。)
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷
(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
セミナー・イベント 2022/06/23 【7/17】『仏教的心理学と西洋的心理学』刊行記念オンライン対談イベント セミナー・イベント 2022/06/19 【9/25 創業130周年記念イベント開催】声優朗読劇フォアレーゼン『無頼(ぶらい) ~大大阪下のいちびり――人呼んで「オダサク」~』 お知らせ 2022/06/14 ホームページリニューアルのお知らせ お知らせ 2022/06/07 【6/1~6/30】楽天ブックスポイント最大10倍キャンペーン実施中