TOP > すべての商品 > 自然科学・医学・健康 > 医学・健康 > 看護・助産師教育に活かすパフォーマンス評価ワークブック
- クリック立ち読み
-
看護・助産師教育に活かすパフォーマンス評価ワークブック
導入のための初めの一歩
細尾 萌子 編著 / 小田 初美 編著 / 副島 和美 編著 / 倉本 孝子 編著
内容紹介
実践能力をとらえ学生の主体的な学びを促す
看護・助産師教育の現場において、患者や妊産婦のニーズに応じて知識や技術を臨機応変に統合する実践能力をとらえることができ、学生が自己の学習活動を振り返って次の学習につなげる主体的な学びも促す評価方法として注目されているパフォーマンス評価。本書は、学生を指導する教員や実習指導者などがそれぞれの現場で、パフォーマンス評価を取り入れていくことができるように、理論や実践例について解説するとともに、パフォーマンス評価の様々な導入過程のストーリーや導入パターン例を紹介し、研修でそのまま使える活動やワークシートも提案する。もっと見る
目次
はしがき
第Ⅰ部 基礎編
看護・助産師教育におけるパフォーマンス評価の意義と方法――実践能力を高める指導と学習へ
1 学習評価の基礎用語
2 パフォーマンス評価の考え方
3 パフォーマンス評価の意義と実践上の留意点
4 リフレクションの意義と実践上の留意点
第Ⅱ部 事例編
1 看護教育におけるパフォーマンス評価の実践事例
1-1 KYO2-Rainbow(特徴的な教育方法)と長期的ルーブリック
1-2 本校の特定課題(各領域別・学科等)ルーブリックについて
1-3 実習の各領域別ルーブリックとパフォーマンス評価の実際
2 助産師教育におけるパフォーマンス評価の実践事例
2-1 助産学共用試験としての実習前OSCE
2-2 分娩介助実習のルーブリックの事例
第Ⅲ部 ストーリー編
1 看護教育におけるパフォーマンス評価の導入過程――育てたい学生像に向けて
1-1 実習の領域別ルーブリックと長期的ルーブリックの作成過程――指導と評価の一体化に向けて
1-2 「逆向き設計」論に基づくパフォーマンス評価の追究――看護教育のゴールの実現に向けて
1-3 育みたい実践能力を評価できるルーブリックの探究――教員と指導者の協働
1-4 全実習のルーブリックの作成――主体的な学びを促す評価をめざして
1-5 全ての実習科目におけるルーブリックの導入――学生が学習を自己調整できる評価とは
2 助産師教育におけるパフォーマンス評価の導入過程――育てたい学生像に向けて
2-1 助産師のアイデンティティ形成に向けた1年を通したパフォーマンス評価
2-2 重層的なリフレクションを基盤とした学生の思考力を強化する教育
2-3 講義・演習後の実習前OSCEの展開――実践能力の質保証に向けて
2-4 リフレクションとMini-CEXによる実習のパフォーマンス評価の試み――助産所実習での到達目標達成に向けて
2-5 卒後教育につなぐパフォーマンス評価――助産実践力の基盤となる専門的自律能力に着目して
3 パフォーマンス評価の導入パターン例
3-1 基礎看護技術の講義・演習・実技テストへの導入の提案
3-2 看護学実習にパフォーマンス評価を導入する2つの方法
3-3 助産師教育にパフォーマンス評価を導入する2つの流れ
3-4 助産師教育のカリキュラム改善に向けた指針と留意点
第Ⅳ部 活動編
1 ルーブリックづくり①――特定課題ルーブリック
1-1 学生の作品がある場合
1-2 学生の作品がない場合
2 ルーブリックづくり②――長期的ルーブリック
2-1 ルーブリックを使う学生を理解する活動
2-2 長期ルーブリックの観点(評価規準)をつくる活動
2-3 観点別の評価基準づくり(ルーブリックの作成)の活動
3 看護のリフレクション――学生が振り返るためのフィードバックとは
3-1 リフレクティブジャーナル(RJ)
3-2 リフレクションにおける教師、指導者の姿勢
3-3 実習記録(リフレクションシート)にコメントするためのワーク
4 助産のリフレクション――学生が振り返るためのフィードバックとは
4-1 リフレクションのロールプレイ――学生が妊産婦にケアを実施したあとで行うリフレクションの支援
4-2 ギブズのリフレクティブサイクル
文 献
索 引
あとがきもっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[編著]細尾 萌子(ホソオ モエコ)
1985年生まれ。京都大学大学院教育学研究科教育科学専攻博士後期課程修了。博士(教育学)。現在、立命館大学文学部人間研究学域准教授。広島大学高等教育研究開発センター客員研究員。主な著書に『フランスでは学力をどう評価してきたか』(単著、ミネルヴァ書房、2017年)『教育課程・教育評価』(共編著、ミネルヴァ書房、2018年)『フランスのバカロレアにみる論述型大学入試に向けた思考力・表現力の育成』(共編著、ミネルヴァ書房、2020年)『小学校教育用語辞典』(共編集代表、ミネルヴァ書房、2021年)などがある。[編著]小田 初美(オダ ハツミ)
京都第二赤十字看護専門学校前副学校長。[編著]副島 和美(ソエジマ カズミ)
京都第二赤十字看護専門学校副学校長。[編著]倉本 孝子(クラモト タカコ)
社会医療法人愛仁会本部看護部看護部長。森ノ宮医療大学客員教授。もっと見る
イチ推し!
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
言葉なんていらない?
定価:1,760円
刊行日:2024/10/25
-
ハン・ガンさんノーベル文学賞受賞!!
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
「忍たま乱太郎」原作者・尼子騒兵衛先生が送る!!
患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
定価:1,540円
刊行日:2024/10/15
-
<10/31up!>note記事連載中
〇〇×シンリガク――小さな日常を〈心理学〉する
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【オンライン】刀装具入門セミナー
2024/11/8開催
全5回(単回参加歓迎!)※別サイトに移動します
関連特集
自然科学ハンドブック
奇妙で不思議な自然の世界
「科学のキホン」シリーズ
石の本、売ってます。
セオドア・グレイの本
創元社の『しかけ絵本』
宮沢賢治の地学シリーズ
50人の女性シリーズ
世界のふしぎな木の実図鑑
創元社の『恐竜の本』
世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑
SDGs関連本特集
未来を変えるロボット図鑑
ことばにできない宇宙のふしぎ
イラスト授業シリーズ
創元アーカイブス
宇宙のすがたを科学する
インフォグラフィックで見るサイエンスの世界
世界で一番美しい化学反応図鑑
世界を変えた50人の女性科学者たち
美しい電子顕微鏡写真と構造図で見るウイルス図鑑101
微隕石探索図鑑
大英自然史博物館の《至宝》250
世界で一番美しい分子図鑑
仕掛絵本図鑑動物の見ている世界
世界で一番美しい元素図鑑 THE Elements
不思議で美しい石の図鑑
親子で学ぶシリーズ
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ お知らせ 2024/11/01 年賀状廃止のお知らせ セミナー・イベント 2024/10/18 【1/11】オンラインセミナー「増井武士の治療的面接の世界」 お知らせ 2024/10/09 【展示販売】 10/12(土)、13(日)「日本箱庭療法学会第37回大会」
-