ホーム > 創元社の本 > 芸術・趣味 > 将棋 > 将棋入門の次に読む本
入門書で駒の動かし方をおぼえて、さあ、それでは次にどうするか。実際に将棋を指そうと思っても、どの駒をどう動かせばいいか、さっぱりわからない。そんな初心者のための、実戦入門書。まずは、初心者に向く棒銀戦法をわかりやすく解説。さらに序盤の駒組、中盤の戦い方、終盤の寄せを、おぼえやすい格言をつかって教える。本書をマスターすれば、ある程度の棋力をもつ相手にも勝つことができるはずだ。
第1章:原始棒銀(相がかり棒銀)
第2章:対振り飛車棒銀・矢倉棒銀
第3章:序・中盤の攻防
第4章:終盤・寄せの考え方
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
[著]沼 春雄(ヌマ ハルオ)
プロ棋士。六段。『将棋再入門』を参照。
関連書籍
ページ:1 / 1
-
将棋界の不思議な仕組み プロ棋士と...
定価:1,540円
-
子どもにウケる将棋超入門
定価:1,100円
-
お父さん、お母さんが子供に教える将...
定価:1,320円
-
マンガ版 将棋入門
定価:1,100円
-
マンガでおぼえる棒銀戦法
定価:1,100円
-
将棋界の不思議な仕組み プロ棋士と...
定価:1,540円
-
子どもにウケる将棋超入門
定価:1,100円
-
お父さん、お母さんが子供に教える将...
定価:1,320円
-
マンガ版 将棋入門
定価:1,100円
-
マンガでおぼえる棒銀戦法
定価:1,100円