ホーム > 創元社の本 > 歴史 > 世界史 > アルファベットの事典
アルファベットの事典
ローラン・プリューゴープト 著 / 南條 郁子 訳
刊行年月日:2007/08/21
ISBN:978-4-422-20236-5
定価:本体3,400円+税
判型:A5判 217mm × 155mm
造本:上製
頁数:176頁
Aはもともと雄牛のツノを表しており、上方に開いた今とは逆転した形をしていたが、前11世紀には90度回転し(今のAが横たわる形)、やがて字源とは完全に逆転した今の形になる。そこには古代人のどのような精神の働きをみてとれるのか。著者は怖しいほどの博識と資料踏査で、このようなアルファベットの起源と歴史的変遷の謎を解く。ただの音の表記にすぎないと思われがちなアルファベットに漢字以上の「ドラマ」が隠されていることがわかる好著。
はじめに
Ⅰ-歴史
楔形文字から現代のカリグラフィーへ
Ⅱ-アルファベットの形態分析
線
角
文字の解剖学
チャクラ
色
Ⅲ-ラテン文字
付録
用語解説
地図
参考文献
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
[著]ローラン・プリューゴープト(プリューゴープト,ローラン)
1964年生まれ。パリ市立工芸専門学校卒業。1989年からフリーランスのグラフィックデザイナー、書家、画家として活躍。複数の美術学校でカリグラフィー、組み付け、視覚コミュニケーションを教える。国内外で個展を開催。挿絵画家としての仕事に、アルテルナティヴ社の『王子たちの夜』(1999年。グラン・ポレン叢書)がある。
[訳]南條 郁子(ナンジョウ イクコ)
- 11社共同復刊〈書物復権〉2020年、皆さまからのリクエストをもとに創元社では以下の書籍を復刊いたしました。
『エセンシャル・ユング(創元アーカイブス)』
『天使辞典』
『アルファベットの事典』
『ケルト事典』
『木工具・使用法』
専用サイトはこちら
https://www.kinokuniya.co.jp/c/fukken2020/
→2020年〈書物復権〉開催書店リスト(PDF:180KB)
※販売開始時期や開催期間・規模は書店によって異なります。
関連書籍
ページ:1 / 1
-
図説アラビア文字事典
定価:3,080円
-
文字の歴史
定価:1,760円
-
ヒエログリフがわかる絵本
定価:1,760円
-
図説アラビア文字事典
定価:3,080円
-
文字の歴史
定価:1,760円
-
ヒエログリフがわかる絵本
定価:1,760円