TOP > すべての商品 > 心理学 > 臨床心理・カウンセリング・心理療法 > 親面接の実践
- クリック立ち読み
-
親面接の実践
子と親を共に支える心理療法
山口 素子 著
内容紹介
セラピストや親の疑問を手がかりに考える
子どもを対象とする心理療法では、並行して親面接(保護者面接)を行うことが一般的である。本人自身に集中する個人面接とは違い、子ども、親、その関係性等を同時に考えていかなくてはならない分、親面接には様々な難しさがある。本書では、セラピストとして多くの親面接に携わると共に、親面接のスーパービジョンも行ってきた著者が、面接やスーパービジョンの場でよく出会う疑問や困難さを手がかりとして、親面接のあり方、本質をわかりやすく解説する。さらに、実践の参考になる3つの事例を詳しく紹介する。もっと見る
目次
はじめに
第1章 面接の軸
第1節 誰のための面接か?
Q(セ)「親面接では何を聞いたらよいのですか? 子どものことだけを聞くのですか? 親個人のことを聞く(あるいは聞くのはいけない)のでしょうか?」
第2節 誰と会うのか?
第3節 親面接と母親元型
Q(セ)「親がちっとも変わってくれません。これでは子どもの治療が進みません。」「子どもの問題は親のせいでは?」
第4節 全体的存在としての母親
第2章 面接の進め方
第1節 インテーク
1 主訴の重要性
Q(セ)「個人面接と違い主訴がない親面接は、どうインテークしたらよいのですか?」
2 何を聞き取るか?
3 見立て
(1) 子どもの見立て
(2) 親の見立て
4 親子並行面接への導入
(1) プレイセラピーへの導入
Q(ク)「プレイセラピーってただ遊ぶだけで治るんですか?」
Q(ク)「どのくらいで治るんですか?」
(2) 親面接への導入
Q(ク)「私(親)も面接を受けなくてはならないのですか?」
第2節 初 期
1 セラピストと子育ての経験
Q(セ)「子育ての経験がありません。そんな自分に親面接ができるのでしょうか?」
2 まずクライエントの語りを聞く
3 初期に起こりがちなこと
Q(セ)「『アドバイスが欲しい』と言われました。」
Q(セ)「『プレイルームでは何をしているのですか?』と聞かれたらどうしたらよいでしょうか?」
第3節 展開期
1 子どものセラピーの展開にしたがい起こってくること
Q(ク)「子どもの状態がむしろ悪くなったように思えるのですが、大丈夫ですか?」
Q(セ)「子どもが『プレイルームで作ったものを母親に見せたい』と言っていると子ども担当のセラピストから言われたのですが……。」
2 親の語り
3 心理教育について
Q(セ)「親への心理教育はしないのですか?」
(1) 心理教育とは
(2) セラピストが迷うということ
Q(セ)「子どものことを説明しても、聞いてくれない、理解してくれない親に対してはどうしたらよいのですか?」
第4節 セラピスト相互の連携
1 親担当セラピストと子ども担当セラピストとの関係
Q(セ)「最近子ども(親)担当のセラピストとうまく関係が取れません。」
2 クライエントとの距離の取り方
3 共有すべきこと
Q(セ)「親(子ども)担当セラピストにプレイセラピー(親面接)の内容をどこまで話したらよいのでしょうか?」
4 チームとしての親子並行面接
Q(セ)「もっと親(子ども)担当セラピストがしっかりしてくれれば……。」
5 一人で親子両方を担当する場合
Q(セ)「セラピストが私一人なので、親子並行面接はできないのですが……。」
第5節 終結のあり方
Q(セ)「親子並行面接はどのような形で終わったらよいでしょうか?」
1 子どもの症状や問題がなくなる、あるいは軽くなる
Q(セ)「子どもの症状がなくなり終結の申し出がありましたが、セラピストとしては本質的なことが解決されていない気がします。」
2 子どもが変化し始めた時、あるいは変化の途上での終結希望
Q(セ)「子どものセラピーが順調に進んでいると思っていたら、突然親から終結を切り出されました。」
3 子どもにあまり変化・改善が見られない場合
Q(セ)「重度の発達障害児と長年かかわってきました。大きな改善は見られないまま終結となりました。何をしてきたのだろうと考えたりします。」
第3章 親の個性化と子どものセラピー
第1節 個性化について
第2節 家族療法との関連
第3節 子どものセラピーとの関連
第4節 個性化と親面接
第4章 親面接の事例
事例1・事例2について
事例1 ずっと「私が悪い」「私の子育てが悪いんです」と繰り返すAさん
1 事例の概要
2 面接の経過
第1期 「私が悪い」という強力な呪縛
第2期 Aさんを先導するBちゃんの変化
第3期 “私”への模索を通して、他者との関係性に開かれていく
第4期 自分の人生を切り開く
事例1へのコメント
事例2 不安とそこからくる怒りに翻弄されるCさん
1 事例の概要
2 面接の経過
第1期 「私が悪い」というストーリーを生きる
第2期 新しい気づき
第3期 受け入れる大変さをセラピストもまた思い知る
第4期 改めて出会う
事例2へのコメント
事例3 子どもの発達相談を求めて来談したEさん
1 事例の概要
2 面接の経過
第1期 母子を共に抱える
第2期 母子並行面接のはじまり
第3期 救い手のお地蔵さまと共に
第4期 家族や実家との関係の結び直し
第5期 居場所の模索
第6期 自立に向けて
事例3へのコメント
文 献
*Q(セ)はセラピストからの質問、Q(ク)はクライエントからの質問もっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]山口 素子(ヤマグチ モトコ)
山口 素子(やまぐち・もとこ)
京都大学大学院教育学研究科博士後期課程修了。博士(教育学)、ユング派分析家。日本ユング心理学会認定心理療法士。臨床心理士。公認心理師。現在、山口分析プラクシス主宰。日本ユング研究所トレイニングアナリスト、日本ユング心理学会理事、日本ユング派分析家協会副会長。主な著訳書に、『山姥、山を降りる――現代に棲まう昔話』(単著、新曜社、2009年)『基礎から学ぶ心理学・臨床心理学』(共編著、北大路書房、2009年)『心理療法と物語』(共著、岩波書店、2001年)『青年期女子の女性性に関する研究』(単著、風間書房、1995年)『女性性の再発見――肥満とやせ症を通して』(共訳、創元社、1987年)などがある。もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 2
-
遊戯療法の世界
刊行日:1982/10/20
-
河合隼雄のカウンセリング入門
定価:1,650円
刊行日:1998/09/20
-
遊戯療法と子どもの今
定価:4,180円
刊行日:2005/03/23
-
ファーストステップ心理的援助
定価:2,530円
刊行日:2011/07/08
-
Q&Aで学ぶ 遊戯療法と親面接の考...
定価:3,080円
刊行日:2019/06/06
-
100のワークで学ぶ カウンセリン...
定価:2,970円
刊行日:2021/08/20
イチ推し!
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
ホームレスでいること
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
広告続々!7/26毎日新聞、8/12朝日新聞
美しいトマトの科学図鑑
定価:1,980円
刊行日:2024/07/09
-
<9/12up!>note記事連載中
山本粧子の Hola!ジャガイモ人間
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【対面開催】ワークと事例で学ぶ カウンセリングの見立てと方針
2024/9/16開催※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2024/09/12 【10/24】オンライン対談イベント「『ETHレクチャー』シリーズ刊行記念 〈語りべ〉としてのユング」 セミナー・イベント 2024/09/11 【12/31まで配信】解説動画「親子でできるモンテッソーリ教育とマインドフルネス」 セミナー・イベント 2024/09/05 【10/20】オンラインセミナー「子どもにかかわるすべての方のためのセルフ・コンパッション&マインドフルネス実践講座」
-