ホーム > 創元社の本 > 心理学 > 精神分析・分析心理学・深層心理 > 日本における分析心理学
ユング心理学研究 第1巻特別号
日本における分析心理学
ジェイムズ・ヒルマン 著 / 赤坂 憲雄 著 / 鎌田 東二 著 / 川戸 圓 著 / 北山 修 著 / 河合 俊雄 著 / 伊藤 良子 著 / 武野 俊弥 著
刊行年月日:2009/03/09
ISBN:978-4-422-11418-7
判型:A5判
造本:並製
頁数:168頁
日本ユング心理学会(AJAJ)の主催で、故・河合隼雄氏と親交の深かった国内外の学者が集まり、昨年4月に追悼シンポジウムが開かれた。本書は、その全記録をまとめたものである。海外からはユング派分析家として世界的に高名なJ・ヒルマン氏が「笑いと沈黙」という演題で含蓄深い講演を行い、国内からは民俗学の赤坂憲雄氏、宗教哲学の鎌田東二氏、精神分析家の北山修氏がそれぞれ自らの研究テーマを河合氏の視点と絡めながら語る。
日本における分析心理学 目次
まえがき 川戸 圓
開会の辞 樋口和彦
第Ⅰ部 基調講演 司会・通訳:河合俊雄
笑いと沈黙(Laughter and Silence) 講師:ジェームズ・ヒルマン
第Ⅱ部 シンポジウム〈日本文化と分析心理学〉 司会:川戸圓
『風土記』から『遠野物語』へ──河合隼雄の昔話論の導きのもとに 赤坂憲雄
河合中空構造論と、権力と脱権力のあわい──トリックスター知の再考 鎌田東二
討論:赤坂憲雄 vs 鎌田東二
第Ⅲ部 シンポジウム〈日本における分析心理学と精神分析〉 司会:伊藤良子
日本における精神分析学──劇的な精神分析学 北山 修
日本における分析心理学──日本人の意識の多層性、多様性、解離性 河合俊雄
討論:北山 修 vs 河合俊雄
指定討論者:伊藤良子、武野俊弥
閉会の辞 横山 博
あとがき 河合俊雄
投稿規定
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
[著]ジェイムズ・ヒルマン(ヒルマン,ジェイムズ)
[著]赤坂 憲雄(アカサカ ノリオ)
[著]鎌田 東二(カマタ トウジ)
[著]川戸 圓(カワト マドカ)
[著]北山 修(キタヤマ オサム)
[著]河合 俊雄(カワイ トシオ)
[著]伊藤 良子(イトウ ヨシコ)
[著]武野 俊弥(タケノ シュンヤ)