ホーム > 創元社の本 > ビジネス > 人を動かす 文庫版
人を動かす 文庫版
D・カーネギー 著 / 山口 博 訳
刊行年月日:2016/01/22
ISBN:978-4-422-10098-2
定価:715円(税込)
判型:A6判 148mm × 105mm
造本:並製
頁数:320頁
邦訳500万部突破の歴史的ベストセラー。人づきあいの根本原則を実例豊かに説き起こし、時代を超えて読み継がれる不朽の名著。
あらゆる自己啓発書の原点となったデール・カーネギー不朽の名著。人が生きていく上で身につけるべき人間関係の原則を、長年にわたり丹念に集めた実話と、実践で磨き上げた事例を交え説得力豊かに説き起こす。深い人間洞察とヒューマニズムを根底に据え、人に好かれて人の心を突き動かすための行動と自己変革を促す感動の書。1936年の初版刊行以来、時代に合わなくなった部分を改良するなど、折々に改訂が施されてきた現行の公式版。
改訂にあたって
◇PART1 人を動かす三原則
1 盗人にも五分の理を認める
2 重要感を持たせる
3 人の立場に身を置く
◇PART2 人に好かれる六原則
1 誠実な関心を寄せる
2 笑顔を忘れない
3 名前を覚える
4 聞き手にまわる
5 関心のありかを見抜く
6 心からほめる
◇PART3 人を説得する十二原則
1 議論を避ける
2 誤りを指摘しない
3 誤りを認める
4 穏やかに話す
5 〝イエス〟と答えられる問題を選ぶ
6 しゃべらせる
7 思いつかせる
8 人の身になる
9 同情を寄せる
10 美しい心情に呼びかける
11 演出を考える
12 対抗意識を刺激する
◇PART4 人を変える九原則
1 まずほめる
2 遠まわしに注意を与える
3 自分の過ちを話す
4 命令をしない
5 顔をつぶさない
6 わずかなことでもほめる
7 期待をかける
8 激励する
9 喜んで協力させる
訳者あとがき
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
[著]D・カーネギー(カーネギー,D)
1888年、米国ミズーリ州の農家に生まれ、大学卒業後、雑誌記者、俳優、セールスパーソンなど雑多な職業を経て、弁論術や成人教育の講師となり、人間関係の先覚者として名をなす。不朽の名著『人を動かす』『道は開ける』など多数の著作がある。
[訳]山口 博(ヤマグチ ヒロシ)
関連書籍
ページ:1 / 3
-
新装版 人を動かす
定価:1,650円
-
マンガで読み解く 人を動かす
定価:1,100円
-
道は開ける 文庫版
定価:770円
-
カーネギー名言集 文庫版
定価:715円
-
カーネギー話し方入門 文庫版
定価:715円
-
カーネギー人生論 文庫版
定価:715円
-
D・カーネギー・ベストコレクション...
定価:2,200円
-
マンガで読み解く 道は開ける
定価:1,100円
-
マンガで読み解く カーネギー話し方...
定価:1,100円
-
人を動かす2
定価:1,650円
-
齋藤孝が読む カーネギー『人を動か...
定価:1,540円
-
こども『人を動かす』
定価:1,540円
-
オーディオCD版 人を動かす
定価:13,200円
-
新装版 人を動かす
定価:1,650円
-
マンガで読み解く 人を動かす
定価:1,100円
-
道は開ける 文庫版
定価:770円
-
カーネギー名言集 文庫版
定価:715円
-
カーネギー話し方入門 文庫版
定価:715円
-
カーネギー人生論 文庫版
定価:715円
-
D・カーネギー・ベストコレクション...
定価:2,200円
-
マンガで読み解く 道は開ける
定価:1,100円
-
マンガで読み解く カーネギー話し方...
定価:1,100円
-
人を動かす2
定価:1,650円
-
齋藤孝が読む カーネギー『人を動か...
定価:1,540円
-
こども『人を動かす』
定価:1,540円
-
オーディオCD版 人を動かす
定価:13,200円
お客様の声
人を動かす 文庫版
投稿者 匿名 / 投稿日 2021/10/15
人に動いていただくには、叱るよりも褒める事、相手の自尊心を傷つけないようにする事、とても大事な事を学ばさせて頂きました。ダメなところは、しっかり叱らないといけないと昔から良く言われてきましたが、良いところを褒める重視で、悪いところは、うまく遠回しに伝えていけるようにします。
自らが動くということ
投稿者 三島 一郎 / 投稿日 2021/11/28
企まず、思いがけず、自らの欲する所に従いて動いたことが、周りの人の心を動かして、人を動かすことがある。そうした事例が、豊富に盛り込まれている。著名人のケースも盛りだくさんである。今でも、スティービー・ワンダーの例は、忘れられない。
こちらから働きかけて、無理に人を動かすのではなく、自分が動くことで、人が動くことがあるという観点が、新鮮だった。人を動かす 文庫版
投稿者 有川 愛伽 / 投稿日 2022/05/19
D・カーネギーさんの授業スタイルや考え方にとても惹かれました。リーダーシップにはとても興味があります。以前、Roasteryで働いた後、1年間何もしない空白の期間をつくって、内省しました。今は、ハーバード大学のMBAオンライン授業を受けています。ハーバード大学では、優れたリーダーを目指す為に日記を書いて自分と向き合い、内省する習慣があります。批判される人は一流、人を指摘しない、有言実行が人の心を動かすという部分に興味を持ちました。