MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image image
book クリック立ち読み

恐竜の教科書

最新研究で読み解く進化の謎


ダレン・ナイシュ 著 / ポール・バレット 著 / 小林 快次 監訳 / 久保田 克博 監訳 / 千葉 謙太郎 監訳 / 田中 康平 監訳 / 吉田 三知世 訳

単行本 ¥5,500

刊行年月日:2019/02/22
ISBN:978-4-422-43028-7
定価:5,500円(税込)
判型:B5判 264mm × 189mm
造本:上製
頁数:240頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

最新の恐竜研究を知りたいすべての人に!

地球上に登場した驚くべき生き物、恐竜。昔から人々を惹きつけてやまないこの生き物は、極端な気候条件に直面しながらも、進化によって絶対的優位に立ち、1億5000万年以上にわたり地球に君臨した。本書は、ヴィクトリア朝から21世紀の最先端の研究まで、6章仕立てで紹介し、その謎を解き明かす。恐竜研究の歴史や恐竜の起源、体の構造、生態、進化、多様性、さらには白亜紀末の大量絶滅をいかに生き延び、今日の鳥類として存在するようになったか、豊富な写真や復元図とともにオールカラーで解説。恐竜の基礎を知りたい全ての人に。
もっと見る

目次

監訳者序文(小林快次)

第1章 歴史、起源、そして恐竜の世界
 名前に込められた意味
 系統樹の構築
 恐竜の発見についての小史
 地質時代と地質時代区分
 系統ブラケッティング法
 オストロム、バッカーと恐竜ルネサンス
 現代の恐竜研究
 恐竜と中生代の世界
 気候と気象
 系統樹のなかの恐竜たち
 ワニ系統の主竜類が優勢な時代
 恐竜の始まり

第2章 恐竜の系統樹
 獣脚類:肉食恐竜と鳥類
  「原始的な獣脚類」:ヘレラサウルス科、コエロフィシス上科、ネオケラトサウルス類
  メガロサウルス科、スピノサウルス科、そしてアロサウルス上科
  コエルロサウルス類:暴君たちとダチョウに似たものたち
  その他のコエルロサウルス類:マニラプトル類
 竜脚形類:竜脚類とその近縁種
 竜脚類の起源と生体構造
  初期の竜脚類
  トゥリアサウルス類、マメンチサウルス科、ケティオサウルス
  ディプロドクス上科とマクロナリス類
 鳥盤類:装甲をまとった恐竜(装盾類)、カモノハシのようなくちばしを持った恐竜(鳥脚類)、角のある恐竜(ケラトプス類)とその近縁
 最初期の鳥盤類
  アンキロサウルス類:歩く要塞
  ステゴサウルス類:板ととげ
  鳥脚類:イグアノドン、ハドロサウルス上科(カモノハシのようなくちばしを持つ恐竜)とその近縁の恐竜たち
  頭にこぶや飾りがある恐竜:パキケファロサウルス類とケラトプス類

第3章 恐竜の解剖学
 恐竜の骨格
 恐竜の腕、手、指
 腰と後肢
 恐竜の骨格はどのように機能したのか
 顕微鏡で見る恐竜の骨
 非鳥類型恐竜の体重はどれくらいだったのか
 筋肉とその機能
 呼吸と気嚢システム
 消化
 恐竜が生きていたときの姿

第4章 恐竜の生態と行動
 恐竜の食性と採餌行動
 歯の微小咬耗
 獣脚類恐竜の手と足
 コンピュータモデリングと恐竜の採餌行動の研究
 腸と胃の内容物、そして糞石
 移動能力1:歩くことと走ること
 移動能力2:水中を歩いて渡ることと泳ぐこと
 移動能力3:飛ぶことと滑空
 恐竜の生理機能を巡る大論争
 恐竜の繁殖と性の営み
 卵、巣、そして赤ちゃん
 孵化後の子育て行動のあるなし
 恐竜の性差と進化
 性淘汰とは何か
 恐竜の成長と個体発生
 恐竜の群集

第5章 鳥類の起源
 鳥類の特徴の起源
 羽毛の起源という厄介な問題
 飛行の起源
 鳥類、飛び立つ
 現生鳥類の出現

第6章 大量絶滅とその後
 地球外物体の衝突
 恐竜受難の時代
 火山活動の影響
 「複合要因シナリオ」
 生き残った恐竜たち
 白亜紀以降の恐竜たち

資料――年代層序表
用語解説
参考文献
和英索引
英和索引

もっと見る

著者紹介

[著]ダレン・ナイシュ(ナイシュ,ダレン)
ダレン・ナイシュ
サイエンスライター、技術編集者、古生物学者。主に白亜紀の恐竜と翼竜を研究しているが、四肢動物すべてに関心を持っている。

[著]ポール・バレット(バレット,ポール)
ポール・バレット
ロンドン自然史博物館の地球科学部門研究員。恐竜に関する科学論文を150件以上執筆しており、世界中を旅して、さまざまな驚異的な恐竜を研究している。

[監訳]小林 快次(コバヤシ ヨシツグ)
小林快次(こばやし・よしつぐ)
1971年福井県生まれ。1995年ワイオミング大学地質学地球物理学科卒業。2004年サザンメソジスト大学地球科学科で博士号取得。現在、北海道大学総合博物館副館長・教授。獣脚類恐竜のオルニトミモサウルス類を中心に、恐竜の分類や生理・生態の研究をしている。
主な著書に『ぼくは恐竜探検家!』(2018年、講談社)、『恐竜は滅んでいない』(2015年、角川新書)などがある。

[監訳]久保田 克博(クボタ カツヒロ)
久保田克博(くぼた・かつひろ)
1979年群馬県生まれ。2008年筑波大学大学院生命環境科学研究科博士課程修了。博士(理学)。現在、兵庫県立人と自然の博物館研究員。小型獣脚類恐竜を中心に、恐竜の記載や系統関係について研究している。主な著書に『BCキッズはじめてのきょうりゅうずかん英語つき』(監修、2017年、講談社)、『恐竜えほんティラノサウルス』(監修、2017年、金の星社)などがある。

[監訳]千葉 謙太郎(チバ ケンタロウ)
千葉謙太郎(ちば・けんたろう)
1985年札幌市生まれ。2008年東北大学理学部卒業。2011年北海道大学理学院修士課程修了。2018年トロント大学生態学進化生物学科にて博士号取得。現在、岡山理科大学生物地球学部助教。ケラトプス類恐竜の分類と進化、および、骨の内部構造に基づいて古生物の生理・生態を研究している。

[監訳]田中 康平(タナカ コウヘイ)
田中康平(たなか・こうへい)
1985年名古屋市生まれ。北海道大学理学部卒業。カルガリー大学地球科学科修了。Ph.D.
日本学術振興会特別研究員(名古屋大学博物館)を経て、現在、筑波大学生命環境系助教。恐竜の繁殖行動や子育ての研究を中心に、恐竜の進化や生態を研究している。
恐竜の卵化石を探して、世界中を飛び回る。

[訳]吉田 三知世(ヨシダ ミチヨ)
吉田三知世(よしだ・みちよ)
京都大学理学部物理系卒業。企業勤務ののち英日・日英の翻訳家として独立。訳書にマンロー『ホワット・イフ?』、フォーブズ『ヤモリの指』、シュービン『あなたのなかの宇宙』(以上早川書房)、クリース『世界でもっとも美しい10の物理方程式』(日経BP社)、ドラーニおよびカローガー『動物たちのすごいワザを物理で解く』(インターシフト)などがある。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

ブックトレイラー


ダウンロード

  • 『恐竜の教科書』チラシダウンロードはこちら
    >>>PDF:2.43MB

メディア情報

2024/07/26 『Pen』9月号で紹介

banar


この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 1


イチ推し!


関連特集


創元社オンラインショップの特長

新着情報
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ
お知らせ 2024/12/12 年末年始の通常業務一時停止のお知らせ
セミナー・イベント 2024/12/09 【3/2】オンラインセミナー「読み過ぎてもよくない? データでみる読書効果」
お知らせ 2024/12/05 『図説アステカ文明』復刊のお知らせ

images