TOP > すべての商品 > 自然科学・医学・健康 > 医学・健康 > 東西医学の接点に立つマッサージ・指圧法の実際
-
東西医学の接点に立つマッサージ・指圧法の実際
芹澤 勝助 著
内容紹介
マッサージはフランスから輸入された西洋の治療術、指圧法は日本古来の按摩術から発展した独得な経験療術。これらの全体を包含し、各々手技と効果、応用、臨床治療まで解説。
もっと見る
目次
第一 マッサージ・指圧法とは
一、マッサージとは
二、マッサージの歴史
三、指圧とは
四、按摩術の歴史
五、指圧法に総合されたアメリカの整体療術
六、指圧法の特色とその業態
第二 マッサージ・指圧法の手技と効果
一、マッサージの手技とその効果
二、指圧法の手技とその効果
三、手技分析の実験成績
第三 マッサージ・指圧法の治療効果
一、蝕圧刺激の求心性伝導路
二、蝕圧刺激の求心性興奮についての実験成績
三、実験成績から見た効果
第四 全身マッサージの手技(その一)―筋肉系のマッサージ
一、上肢のマッサージ
二、下肢のマッサージ
三、頭部のマッサージ
四、頸部のマッサージ
五、背部のマッサージ
六、胸部のマッサージ
七、腹部のマッサージ
第五 全身マッサージの手技(その二)―結合織マッサージ
一、結合織マッサージとは
二、結合織マッサージの基礎
三、結合織マッサージの基本手技
四、結合織マッサージの手技
五、結合織マッサージの臨床応用
第六 全身の指圧法の手技
一、伏臥位の手技
二、仰臥位の手技
三、側位の手技
四、坐位の手技
第七 マッサージ・指圧に併用する主な物理療法
(A)現代物理療法
一、温熱療法
二、電気療法
三、光線療法
四、特殊効果を期待する治療法
(B)東洋系物理療法
一、現代物理療法応用の治療
二、家庭でできる物理療法
第八 マッサージに併用できる治療体操
一、治療体操の種類と効果
二、治療体操の実際
第九 マッサージの応用
一、保健・健康増進のために
二、美顔・美容のために
三、スポーツのために
第十 術者の心得
一、マッサージ・指圧法を行なう術者の心得
二、マッサージ・指圧法の禁忌
第十一 マッサージ・指圧の臨床応用(その1)
――東洋医学の立場から――
一、保健医学としての東洋医学
二、経絡・経穴論の現代的解釈
――東洋医学の体系(経絡や経穴)を現代的にどう解釈できるか
三、経絡・経穴の臨床応用
――マッサージ・指圧の治療方式としての経絡・経穴をどのように 生かして応用するか
四、臨床応用の実際
五、古法(仰按調摩)の臨床応用
第十二 マッサージ・指圧の臨床応用(その二)
――現代医学の立場から――
一、高血圧と動脈硬化
二、脳卒中
三、神経痛と神経麻痺
四、小児麻痺
五、変形性関節症――変形性脊椎症を含む
六、リウマチ――関節リウマチと筋肉痛
七、骨折
八、捻挫と脱臼
九、頸腕症候群とむち打ち症(頸椎捻挫)
一〇、形態異常
一、マッサージとは
二、マッサージの歴史
三、指圧とは
四、按摩術の歴史
五、指圧法に総合されたアメリカの整体療術
六、指圧法の特色とその業態
第二 マッサージ・指圧法の手技と効果
一、マッサージの手技とその効果
二、指圧法の手技とその効果
三、手技分析の実験成績
第三 マッサージ・指圧法の治療効果
一、蝕圧刺激の求心性伝導路
二、蝕圧刺激の求心性興奮についての実験成績
三、実験成績から見た効果
第四 全身マッサージの手技(その一)―筋肉系のマッサージ
一、上肢のマッサージ
二、下肢のマッサージ
三、頭部のマッサージ
四、頸部のマッサージ
五、背部のマッサージ
六、胸部のマッサージ
七、腹部のマッサージ
第五 全身マッサージの手技(その二)―結合織マッサージ
一、結合織マッサージとは
二、結合織マッサージの基礎
三、結合織マッサージの基本手技
四、結合織マッサージの手技
五、結合織マッサージの臨床応用
第六 全身の指圧法の手技
一、伏臥位の手技
二、仰臥位の手技
三、側位の手技
四、坐位の手技
第七 マッサージ・指圧に併用する主な物理療法
(A)現代物理療法
一、温熱療法
二、電気療法
三、光線療法
四、特殊効果を期待する治療法
(B)東洋系物理療法
一、現代物理療法応用の治療
二、家庭でできる物理療法
第八 マッサージに併用できる治療体操
一、治療体操の種類と効果
二、治療体操の実際
第九 マッサージの応用
一、保健・健康増進のために
二、美顔・美容のために
三、スポーツのために
第十 術者の心得
一、マッサージ・指圧法を行なう術者の心得
二、マッサージ・指圧法の禁忌
第十一 マッサージ・指圧の臨床応用(その1)
――東洋医学の立場から――
一、保健医学としての東洋医学
二、経絡・経穴論の現代的解釈
――東洋医学の体系(経絡や経穴)を現代的にどう解釈できるか
三、経絡・経穴の臨床応用
――マッサージ・指圧の治療方式としての経絡・経穴をどのように 生かして応用するか
四、臨床応用の実際
五、古法(仰按調摩)の臨床応用
第十二 マッサージ・指圧の臨床応用(その二)
――現代医学の立場から――
一、高血圧と動脈硬化
二、脳卒中
三、神経痛と神経麻痺
四、小児麻痺
五、変形性関節症――変形性脊椎症を含む
六、リウマチ――関節リウマチと筋肉痛
七、骨折
八、捻挫と脱臼
九、頸腕症候群とむち打ち症(頸椎捻挫)
一〇、形態異常
もっと見る
著者紹介
[著]芹澤 勝助(セリザワ カツスケ)
もっと見る
イチ推し!
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
ホームレスでいること
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
好評!シリーズ「あいだで考える」最新刊!
隣の国の人々と出会う
定価:1,540円
刊行日:2024/08/23
-
「忍たま乱太郎」原作者・尼子騒兵衛先生が送る!!
患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
定価:1,540円
刊行日:2024/10/15
-
<10/1up!>note記事連載中
お茶にしましょう
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【刊行記念セミナー:対面開催】日本の森林植生:その多様性と樹木の生き残り戦略
2024/10/04開催※別サイトに移動します
関連特集
自然科学ハンドブック
奇妙で不思議な自然の世界
「科学のキホン」シリーズ
石の本、売ってます。
セオドア・グレイの本
創元社の『しかけ絵本』
宮沢賢治の地学シリーズ
50人の女性シリーズ
世界のふしぎな木の実図鑑
創元社の『恐竜の本』
世界で一番美しい「もの」のしくみ図鑑
SDGs関連本特集
未来を変えるロボット図鑑
ことばにできない宇宙のふしぎ
イラスト授業シリーズ
創元アーカイブス
宇宙のすがたを科学する
インフォグラフィックで見るサイエンスの世界
世界で一番美しい化学反応図鑑
世界を変えた50人の女性科学者たち
美しい電子顕微鏡写真と構造図で見るウイルス図鑑101
微隕石探索図鑑
大英自然史博物館の《至宝》250
世界で一番美しい分子図鑑
仕掛絵本図鑑動物の見ている世界
世界で一番美しい元素図鑑 THE Elements
不思議で美しい石の図鑑
親子で学ぶシリーズ
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ お知らせ 2024/09/27 第32回 神保町ブックフェスティバルに参加いたします セミナー・イベント 2024/09/27 【12/22】オンラインセミナー「ADHDの子どもにかかわるすべての方のためのマインドフルネス実践講座」 セミナー・イベント 2024/09/26 【10/18】オンライン開催「ウンチ化石の落とし主を探せ! ~古生物学者が挑む「実に面白い」ミステリー~」