TOP > すべての商品 > 心理学 > 臨床心理・カウンセリング・心理療法 > ライフストーリー・レビュー入門
- クリック立ち読み
-
ライフストーリー・レビュー入門
過去に光を当てる、ナラティヴ・アプローチの新しい方法
高松 里 著
内容紹介
私たちはもっと語るべきだ
ライフストーリー・レビューとは、これまであまり語ってこなかった過去の経験について、他者の協力を得ながら光を当て、言語化を行い、その経験の意味を考えること。語られてこなかった出来事の「記述を厚くする」ことで過去の経験の意味を探り、現在の自分と結び付け、豊かな未来を生きる糧とします。著者の実践を元にしたワークショップの進め方の実例や、ワークのマニュアルも収録した、3日間のセミナー形式で語られる入門書。もっと見る
目次
セミナーへようこそ
序章 少し長い自己紹介――ライフストーリー風に
<セミナー1日目> ライフストーリー・レビューの概略とマニュアルの解説
1 ライフストーリー・レビューの概略
2 ライフストーリー・レビュー・マニュアル(汎用バージョン)
3 ライフストーリー・レビューについての補足説明
用語解説(1):「ライフストーリー」
<セミナー2日目> ライフストーリー・レビューを実際に使うために
1 留学経験を語る
2 働き方について考える――「幸せな働き方を考えるワークショップ」
3 音楽を用いて、ライフストーリーを語る
4 「カウンセラーの当事者性を臨床に生かす」ための方法として
5 「研究者の当事者性を生かす」ための方法として
用語解説(2):当事者と当事者性
6 「当事者研究」のための一技法として
コラム:カウンセラーや研究者の当事者性を深める方法
7 その他の使用例
<セミナー3日目> ライフストーリー・レビューの今後
1 セルフヘルプ・グループやサポート・グループでの「語る技法」として用いる
2 日常生活の中でちょっと困った時に気軽に立ち寄ることができるグループを作る
3 アートや身体感覚ワークの後に、ライフストーリー・レビューを用いる
4 質的研究法の1つとして使う
5 元気が出る論文検討会を行うために使う
<オプショナルセミナー> ライフストーリー・レビューへの道
1 人は語るべきことを語っているのだろうか?――月曜会と土曜会
2 「語る言葉を持たない」ということ
3 ライフストーリーの欠落部分としての「異文化」
4 「色覚マイノリティ」を考えることで見えてきたもの
おわりに
引用論文
付録:働き方を考えるためのライフストーリー・レビュー(ワークショップの組み立て方)もっと見る
著者紹介
※著者紹介は書籍刊行時のものです。[著]高松 里(タカマツ サトシ)
高松 里(たかまつ・さとし)
1957年6月9日生まれ。男性。
北海道大学教育学部卒業、九州大学大学院教育学研究科博士後期課程満期退学。
現在、九州大学留学生センター准教授。臨床心理士。専門は、多文化間心理臨床学。
大学院時代からエンカウンター・グループ、セルフヘルプ・グループ、サポート・グループの実践・研究を行っていて、留学生センターでは留学生の異文化適応に関する研究を行っている。
著書に『セルフヘルプ・グループとサポート・グループ実施ガイド』(金剛出版、2004年、単著)、『日本に住む外国人留学生Q&A』(解放出版社、2005年、単著)、『サポート・グループの実践と展開』(金剛出版、編著、2009年)、『パーソンセンタード・アプローチの挑戦』(創元社、2011年、編著)、『人間性心理学ハンドブック』(創元社、2012年、分担執筆)など。
日常生活では、音楽ライブや自転車レースなどに出たり、コーヒー自家焙煎や餅つきなどをしている。最近の趣味は「応援」で、那覇マラソンの道ばたで3万人を音楽で激励している。海外辺境マニア。もっと見る
関連書籍
ページ:1 / 1
-
人間性心理学ハンドブック
刊行日:2012/09/20
-
ロジャーズの中核三条件 一致
定価:2,420円
刊行日:2015/08/21
-
ロジャーズの中核三条件 受容:無条...
定価:2,420円
刊行日:2015/08/21
-
ロジャーズの中核三条件 共感的理解
定価:2,420円
刊行日:2015/08/21
-
「家族」を超えて生きる
定価:2,640円
刊行日:2022/12/13
イチ推し!
-
『元素図鑑』シリーズ著者の最新作!!
世界で一番美しい工具図鑑
定価:4,950円
刊行日:2024/12/11
-
12/20『劇場版 忍たま乱太郎 ドクタケ忍者隊 最強の軍師』公開。原作者の本!!
患者と家族のための マンガで学ぶ脳卒中
定価:1,540円
刊行日:2024/10/15
-
ドラマで話題
緊急重版!!軍艦島の生活<1952/1970>
定価:3,850円
刊行日:2015/06/19
-
<1/12up!>note記事連載中
山本粧子の Hola!ジャガイモ人間
※「note」に移動します
-
まもなく開催セミナー情報
【オンライン】実践!心理検査 P-Fスタディとバウムテストによる所見作成
※別サイトに移動します
関連特集
創元社オンラインショップの特長
-
送料無料
会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。
-
誕生日クーポン
会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)
-
特別販売
会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!
-
当日出荷
正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。
- 新着情報
-
お知らせ 2021/06/14 総合図書目録発行終了のお知らせ セミナー・イベント 2025/01/14 【3/29・30】PCAGIP法による事例検討セミナー2025[全2日間] セミナー・イベント 2025/01/08 【3/22】オンラインセミナー「支援に活かす! ACE(こども期の逆境体験)の基礎知識」 セミナー・イベント 2025/01/06 【3/16】オンラインセミナー「事例と講義でまなぶ発達障害の心理療法」
-