ホーム > セミナー

心理学セミナー >>
PCAGIP法による事例検討セミナー2022[全2日間](2022年5月28日~29日)
<2022年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】
- →<2021年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →<2020年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →<2019年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →One Day PCAGIP事例検討セミナー2019(2019.12.07)終了
- →PCAGIP法による事例検討セミナー2019[全2日間](2019年5月11日~12日)終了
- →【創元社共催】包括手引きを用いた認知処理療法 研修(19.03.19-20終了)
- →現場に活かす ロールシャッハ・テスト臨床事例検討セミナー2018【連続全4回】終了
- →<2018年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →One Day PCAGIP事例検討セミナー2018(2018.12.01終了)
- →ロールレタリング入門セミナー
- →PCAGIP法による事例検討セミナー2018[全2日間](2018/5/26-27終了)
- →こころに出会う-心理援助に活かすアセスメント
- →One Day PCAGIP事例検討セミナー2017(17.12.03終了)
- →幸せな働き方 生き方の創造 2017(開催中止)
- →現場で使えるアセスメント5
ロールシャッハ・テストの基礎を学ぶ - →<2017年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →〈2017年〉現場に活かす ロールシャッハ・テスト臨床事例検討セミナー【連続全5回】終了
- →PCAGIP法による事例検討セミナー【2日間連続】(17/5/27-28終了)
- →こころの臨床スタディDAY 2017 (17/05/14終了)
- →<2016年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →One Day PCAGIP事例検討セミナー(16/11/13終了)
- →現場で使えるアセスメント4
心理アセスメントの所見を磨く - →リース‐滝 幸子の箱庭療法ケース・カンファレンス【16.08.27-28終了】
- →現場に活かす ロールシャッハ・テスト臨床事例検討セミナー【連続全5回】(16.08.19終了)
- →現場でつかえるアセスメント3
描画法体験に基づいた所見の書き方 - →【第2回】対人関係療法入門セミナー(16/07/03終了)
- →PCAGIP法による事例検討セミナー【2日間連続】(16/05/28-29終了)
- →幸せな働き方・生き方の創造2016
- →第7回精神分析スタディDAY「行動化を見つめる」
- →<2015年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】終了
- →現場で使えるアセスメント2 知能検査からわかる知能以外のこと~WAIS-Ⅲをとことん使う~
- →【第1回】対人関係療法入門セミナー in Osakaは定員に達しましたので、お申し込みを締め切りました。
- →現場で使えるアセスメントⅠ 描画法
- →第6回精神分析スタディDAY「精神分析における愛と死」
- →幸せな働き方・生き方の創造2015
- →2014年度 ‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス【全6回】は定員に達しました。
- →幸せな働き方・生き方の創造
- →第5回精神分析スタディDAY 「精神分析における夢、夢見ること」
- →2013年度 ‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス 受付終了いたしました
- →第4回精神分析スタディDAY 「精神分析の方法と本質」
- →ライフデザイン・ワークショップ
- →フォーカシングセミナー「こころに気づいて生きる――フォーカシング体験を中心に」
- →<2012年度> ‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス 【全6回】
- →<2011年度> ‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス 【全6回】
- →<2010年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス
- →<2009年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス
- →<2008年度>‘かしまえりこ’のスクールカウンセリング・ケースカンファレンス
- →第3回精神分析スタディDAY「原光景とエディプス複合」
- →第2回精神分析スタディDAY Promenade Forum「思考の病理と臨床」
- →第1回精神分析スタディDAY Reading Forum 「分析実践のさらなる進展」
- →コッホの『バウムテスト第3版』を読む――バウムテストの原点・原典へ
- →うつ病、双極性感情障害、境界型人格障害をめぐって (07/10/6終了)
和文化セミナー >>
文芸セミナー >>
本づくりセミナー >>
- →<第1回> ~お気に入りの文庫本を上製本にする(10/02/09開催)
- →<第2回> ~あなただけのアルバム(写真集)をつくる(10/04/08開催)
- →<第3回> ~フランス装と小口マーブル染め(10/06/08開催)
- →<第4回> ~豆本と豆本ケース(マーブル染め)(10/08/10開催)
- →<第5回> ~背丸で上製本(表紙3点貼)(10/11/16開催)
- →<第6回> ~和本をつくる(四ツ目綴じ)(11/03/15開催)
- →<第7回> ~お気に入りの文庫本を上製本にする(11/08/09開催)
- →<第8回> ~フランス装と小口マーブル染め(11/11/15開催)
- →<第9回> ~絵本製本(上製手縫いミシン綴じ)(12/02/21開催)
- →<第10回> ~貼り箱をつくる(蓋つき)(12/05/22開催)
- →<第11回> ~本かがり(手縫い糸かがり)(12/08/21開催)
- →<第12回> ~本格手製本でつくる豆本(13/05/14開催)
刀装具セミナー >>
『樹木と木材の図鑑』刊行記念セミナー >>
『木のものづくり探訪』刊行記念セミナー >>
創元社キリスト教セミナー >>
- →創元社キリスト教文化講座 2018
聖書の旅に学ぶⅥ―信仰に生きた人びと - →創元社キリスト教文化講座 2017
聖書の旅に学ぶⅤ―信仰に生きた人びと - →創元社キリスト教文化講座 2016
聖書の旅に学ぶⅣ―信仰に生きた人びと - →創元社キリスト教文化講座 2015
聖書の旅に学ぶⅢ―預言者の旅と信仰 - →創元社キリスト教文化講座 2014
聖書の旅に学ぶⅡ―地図でたどる旧約世界の入門 - →創元社キリスト教文化講座 2013
聖書の旅に学ぶ ―地図でたどる旧約世界の入門 - →創元社キリスト教文化講座 2012
文語訳、口語訳で味わう「愛誦・聖書のことば」―聖書とわたしたち
創元社編集セミナー >>
- →〈第5回〉装丁のプロに学ぶ ブックデザインの基礎知識(16/09/10終了)
- →〈第4回〉今さら聞けない写真・画像処理の基礎知識(16/07/09終了)
- →〈第3回〉編集vs.組版!? こんな入稿原稿はダメですか?(16/06/11終了)
- →〈第2回〉組版のプロに学ぶ 今さら聞けないDTPの基礎知識 その2(16/04/09終了)
- →〈第1回〉組版のプロに学ぶ 今さら聞けないDTPの基礎知識(16/02/20終了)
鉄道セミナー >>
- →<第5回>「この夏オススメ!? 関西発の鉄道旅行ガイド」
- →<第4回>「関西アンダーグラウンドの作法〈京阪神 地下鉄・地下線ガイド〉 Part2:平成篇」
- →<第3回>関西アンダーグラウンドの作法〈京阪神 地下鉄・地下線ガイド〉
- →<第2回>乗らずに死ねるか!〈関西私鉄・JR拡張版〉
- →<第1回>乗らずに死ねるか!〈関西私鉄編〉
古地図セミナー >>
古文書入門教室 >>
幼児教育セミナー >>
お問い合わせ l サイトマップ l プライバシーポリシー
Copyright © 2017 SOGENSHA Inc. All Rights Reserved.