MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image

TOPすべての商品自然科学・医学・健康医学・健康 > 神田橋條治が教える 心身養生のための経絡・ツボ療法

book クリック立ち読み

神田橋條治が教える 心身養生のための経絡・ツボ療法


神田橋 條治 著

単行本 ¥2,420

刊行年月日:2020/06/08
ISBN:978-4-422-11732-4
定価:2,420円(税込)
判型:四六判 195mm × 134mm
造本:上製
頁数:160頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

治癒して、患者でなくなる未来のために

本書は、精神科医としての臨床歴が半世紀を超える著者が、
現代の精神科医療のあり方に危機感を抱きつつ、
患者さんと医療の未来のために、切なる希望をこめて著した一書。
文中、著者の実際の施術の様子を、QRコードで視聴できるようにし、
巻末には、十二経絡に関する概説を付録として添えた。

精神科臨床の現場は、現代社会の中で多くのストレスにさらされ、
押しつぶされ、すり減らされた心が、さまざまな病を顕現させて
悲鳴をあげている現場でもある。
混乱と多忙をきわめる場であるがゆえに、患者と真に向き合う精神療法に
習熟する前に、症状を薬で抑えることが安易に優先されているのではないか
と著者は言う。

著者はまた、本書を患者や家族のための「自助の書」にしたいと、
みずから心身養生のために実践し工夫を重ねてきた方法をいくつも
紹介している。
ことに第1章から第3章までは、東洋医学の「経絡」と「ツボ」についての
考え方の大枠を紹介しながら、ごく普通の人たちが日常生活の中で
手軽にできる方法を丁寧に紹介する。
同時に、快不快に対する鋭敏な感覚を養う訓練についても言及している。
心身を健康に保つためには、「気持ちがいい」状態と「嫌」だと感じる状態を
明確に区別して感じ取れる鋭敏なセンサーを養うことが大切だからである。
第4章から第8章までは、専門家向けの施術について詳しく述べ、
第9章・第10章は再び一般読者に向けての健康法(=養生法)に戻る。
そして最後の第11章では、さまざまなモデル症例を挙げながら具体的な
実践例についても紹介する。

本書では、目に見えない経絡やツボについての記述が多く、またイメージを
駆使した実践が多いために、簡単なようでいて、すぐに結果が出るものでは
ないし、根気づよい練習が必要なものも多い。
しかし、なによりも、鈍麻してしまった心身の「自然治癒力」を取り戻し、
快不快の自然な感覚を取り戻してゆこうとすることは、「いのち」の目指す
本来の道に沿うものであろう。

服薬すること以外に方便をもたぬ患者さんたち、自身の生きる環境を変える
ことができない人たち、薬物の効果が期待できない人たちには、著者の語る
「自然に反しない試みや小さな工夫」は、きっと希望となり、大きな救いと
なりうるだろう。
また、病む人たちだけでなく、ストレスの多い現代社会に生きる「健常」と
言われる人たちにとっても、大いに役立つものとなるだろう。
さらには、いまの精神科臨床に少なからぬ違和感をもち続けている心ある
臨床家たちにとっても、刺激となり、かならずや支えとなるに違いない。
もっと見る

目次

まえがき

第一章 「指いい子」

第二章 「センサーとしての身体(からだ)」を育てる

第三章 《労宮(ろうきゅう)》を用いた気功治療

第四章 「気」の治療における基本的心得

第五章 探索と施術のカギはビーム

第六章 ツボの本質についての体験と仮説

第七章 ツボを探し判別する

第八章 経絡・ツボ療法の実技

第九章 泉の気功

第十章 「足指いい子」で脳を癒す

第十一章 さまざまなモデル症例

付録
1.白柳整体の初等実技
2.脳を冷やす
3.経絡
4.正経十二経の走行

あとがき

索引 

もっと見る

著者紹介

[著]神田橋 條治(カンダバシ ジョウジ)
神田橋條治(かんだばし・ じょうじ)

鹿児島県生まれ。1961年に九州大学医学部を卒業後、1984年まで同大学医学部精神神経科。現在、鹿児島市にある伊敷病院に非常勤で勤めるかたわら、後輩の育成と指導に努める。
著 書 『精神科診断面接のコツ』岩崎学術出版社、1984年(追補 1994年)
『「現場からの治療論」という物語』岩崎学術出版社、2006年
『技を育む』〈精神医学の知と技〉中山書店、2011年
『神田橋條治 精神科講義』創元社、2012年
『神田橋條治 医学部講義』創元社、2013年
『発達障害をめぐって』岩崎学術出版社、2018年
『心身養生のコツ』岩崎学術出版社、2019年(『精神科養生のコツ』改訂)
共著書 『発達障害は治りますか?』花風社、2010年
『神田橋條治の精神科診察室』IAP出版、2018年、ほか。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

動画


お客様の声

  • 神田橋條治が教える 心身養生のための経絡・ツボ療法

    投稿者 阿部 善穗 / 投稿日 2023/07/13

    治療に必要なツボを特定する方法が丁寧に説明されていて、大変参考になりました。
    専門家でなくても、素人にも理解できるように書かれています。
    膨大な数のツボを覚えなくていいし、ミリ単位の正確な位置が分からなくてもツボに施術できるので、素晴らしい技術と思いました。
    QRコードで、解説動画が見ることができて、とても分かりやすかったです。

    最も感動したのは、「空中のツボ」ねじりです。
    空中にツボがあるというのがまず驚きで、ねじると邪気が弱まるというのが、目からウロコでした。
    それだけでも、この本を読む価値があります。

    読んで、見て、ワクワクしました。
    ありがとうございます。

  • 神田橋條治が教える 心身養生のための経絡・ツボ療法

    投稿者 匿名 / 投稿日 2023/10/03

    【心身養生のための経絡・ツボ療法】を拝読しました。私が学んでいる【予防鍼灸研究会】のスタッフからの紹介でした。申し遅れましたが、私は鍼灸師になって9年目の若輩者です。大変興味深く読ませて頂きました。ありがとうございます。神田橋先生があとがきに【奇書】と記されてましたが、体の神秘に対する深い想いと、医学と医療の互恵関係についての哲学的な思想に溢れていて、涙が出る思いで拝読させて頂きました。優しい文章でわかりやすく書いてくださっていて、また、挿絵も愛らしくて大変読みやすいでした。書かれてある内容は非常に難しく高度な鍛錬の技でしたので、身につける迄は時間がかかりそうです。が、至るところにQRコードが添付されており、動画に繋がるご配慮、大変有り難いです。実は私39年前18の時に一度だけ先生の診察を受けたことがあります。そのとき先生は、2時間泣きながら話をした私に、木の絵を描く様言われ、私が、林檎の成っている木を描くと、「君は病気ではないよ。だから薬は必要無いよ。」と言って下さりとても安心し、嬉しかったです。心から感謝しました。以来、色々な場面で先生のお名前を耳にして参りました。今回遅まきながら先生のこの本に出会え、感想と共に39年前の御礼もお伝えしたくアクセスさせて頂きました。まだまだ浅学の身ですので、ここに書かれてあるように【センサーとしての身体を育てる】ことを、目標に探求して行きたいと思います。ありがとうございました。感謝しております。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 2


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images