ホーム
> 創元社の本
> 芸術・趣味
> 囲碁
創元社の本
books
芸術・趣味
条件で絞り込む:
表示方法:[
画像と詳細 |
画像とタイトル |
タイトル
]
1~9件表示 / 9件
-
白江治彦著
電子版のみ
刊行日:2005/08/17
ISBN:978-4-422-75012-5
「次の一手」にはひらめきに似た感覚的な雰囲気があるが、それに読みを加えたものが「...
-
白江治彦著
電子版のみ
刊行日:2005/06/21
ISBN:978-4-422-75013-2
囲碁十訓の中に「捨小就大」という教えがあり、序盤では特にこの感覚が必用になる。価...
-
影山利郎著
定価:1,430円
刊行日:2005/03/18
ISBN:978-4-422-75014-9
置碁対局では、どうしても「上手は強い」という意識が過剰になり、必用以上に堅く打っ...
-
白江治彦著
電子版のみ
刊行日:2004/08/17
ISBN:978-4-422-75025-5
碁の実戦で最も面白いのは互先対局である。「碁がたきは憎さも憎しなつかしし」という...
-
白江治彦著
電子版のみ
刊行日:2001/08/10
ISBN:978-4-422-75020-0
置碁実戦における下手の心がけとしては、とにかく置石の威力の高い序盤のうちに積極的...
-
白江治彦著
電子版のみ
刊行日:2001/06/10
ISBN:978-4-422-75019-4
布石が終わるころから接触戦が始まるが、そこからが手筋の出番。また、布石が発生すれ...
-
白江治彦著
電子版のみ
刊行日:2000/09/20
ISBN:978-4-422-75015-6
石が接触する中盤の戦いを制するためには、死活の手筋に強くなることが最重要用のテー...
-
林海峰著
電子版のみ
刊行日:1982/04/10
ISBN:978-4-422-75011-8
布石テスト―根拠の重要性や厚みのメカニズムに重点を置き全局的なバランス感覚を教え...
-
大竹英雄著
電子版のみ
刊行日:1981/05/10
ISBN:978-4-422-75008-8
布石は処女地を勢力下におく段階で、これにより双方の勢力分布状態が決まる。基本原理...
1~9件表示 / 9件