ホーム > 創元社の本 > 自然科学・医学・健康 > 自然科学 > はじめての せかいでいちばんうつくしいげんそずかん
はじめての せかいでいちばんうつくしいげんそずかん
セオドア・グレイ 著 / 若林 文高 監修 / 武井 摩利 訳
刊行年月日:2021/12/14
ISBN:978-4-422-42010-3
定価:1,100円(税込)
判型:A5判変型 178mm × 178mm
造本:並製
頁数:22頁
カガクの世界の扉をひらく
サイエンスファンに圧倒的な支持を得た大ベストセラー『世界で一番美しい元素図鑑』に幼児向けの絵本が仲間入り! いま私たちが見ている世界は、じつは目に見えない小さな元素が集まってできています。この本では「水素」や「炭素」「酸素」など、9つの代表的な元素を選び、美しい写真とともに紹介しています。巻末の元素周期表はとても美しく、お子さんたちの好奇心をくすぐらずにはおかないでしょう。
ヘリウム
たんそ
さんそ
えんそ
カルシウム
てつ
どう
ヨウそ
きん
※著者紹介は書籍刊行時のものです。
[著]セオドア・グレイ(グレイ,セオドア)
有名な科学ライター。この本以外にも、創元社の化学図鑑シリーズ『世界で一番美しい元素図鑑』『世界でいちばん美しいこども元素ずかん』『世界で一番美しい分子図鑑』『世界で一番美しい化学反応図鑑』などの本を書いています。
[監修]若林 文高(ワカバヤシ フミタカ)
国立科学博物館名誉館員、名誉研究員、前理工学研究部長。セオドア・グレイの書いた創元社の化学図鑑シリーズの監修者です。国立科学博物館では、化学の研究と、化学系の教育活動や展示の企画をしていました。
[訳]武井 摩利(タケイ マリ)
セオドア・グレイの創元社の化学図鑑シリーズの翻訳者です。ほかの翻訳書に、『世界で一番美しい深宇宙図鑑』(創元社)、グライコフスキ&ソハ『ミツバチのはなし』(徳間書店)などがあります。
関連書籍
ページ:1 / 1
-
世界で一番美しい元素図鑑
定価:4,180円
-
世界でいちばん美しい こども元素ず...
定価:2,640円
-
世界で一番美しい元素図鑑
定価:4,180円
-
世界でいちばん美しい こども元素ず...
定価:2,640円
お客様の声
はじめての せかいでいちばんうつくしいげんそずかん
投稿者 鵜木 宥伸 / 投稿日 2021/12/24
げんそ図鑑を読んで見ていろんなものが出てきておもしろかったです。特に面白かったものは、鉄で作られたものの、ページが気に入りました。