MENU

images images

発売カレンダー
ランキング
セミナー・イベント
特集一覧
image

TOPすべての商品自然科学・医学・健康医学・健康 > 曲がる腰にもワケがある

book クリック立ち読み

曲がる腰にもワケがある

整形外科医が教える、首・腰・関節のなるほど話


井尻 慎一郎 著

単行本 ¥1,540

刊行年月日:2011/05/18
ISBN:978-4-422-41081-4
定価:1,540円(税込)
判型:四六判
造本:並製
頁数:236頁

↓ネット書店でのご購入はこちら

お気に入りに追加 商品へのお問い合わせ

シェアする  sns  sns  sns  sns


内容紹介

痛いところに手が届く、本当に役立つ名医の教え

齢を重ねるにつれ、だんだんと曲がる腰、それにも体を守るためのいろいろな理由があることを知っていますか? 湿布の貼り方ひとつとっても、最近の知見がたくさん隠されていることを聞いたことがありますか? これまでに3万人もの患者さんを診察し、今も毎日多くの患者さんが訪れる、神戸の整形外科医院。その名医が教える、骨や関節やリウマチのなるほど話。誰でも楽しみながら知恵がつく、元気に長生きするための知恵袋です。
もっと見る

目次

曲がる腰にもワケがある 目次

 はじめに

――第1章 患者さんの、よくある疑問にお答えします

Q1「冷湿布と温湿布はどう使い分けるのですか?」
Q2「1日1回貼る湿布と2回貼る湿布は、どう違うのでしょうか?」
Q3「湿布は何時間貼ればよいのでしょうか?」
Q4「かぶれやすい湿布と、かぶれにくい湿布があるのですか?」
Q5「湿布でも喘息が起こりますか?」
Q6「ケガをしたら冷やすのか暖めるのか、どちらがいいのですか?」
Q7「慢性の腰痛や膝痛には、冷やすのか暖めるのかどちらがいいのですか?」
Q8「使い捨てカイロを長時間使っても大丈夫なんですか?」
Q9「お風呂にはいるのは体にいいことなんですか?」
Q10「こむら返りはどうして起こるのですか?」
Q11「こむら返りがよく起こるのですがどうすればよいでしょうか?」
Q12「下肢のむくみがつらいのですが……」
Q13「関節の水を抜くと癖になるのですか?」
Q14「関節は、なぜポキポキ鳴るのですか?」
Q15「笑うことと病気には、本当に関係があるのですか?」
Q16「寒くなると、関節の痛みがひどくなるのでしょうか?」
Q17「布団やマットは硬い方が体によいのですか?」
Q18「枕の高さは、どうやって決めればよいのですか?」
Q19「注射の後、押さえるのと揉むのとでは、どちらが正しいのですか?」
Q20「傷口にお風呂とシャワーでは違いがあるのですか?」
Q21「注射の後、風呂やシャワーはどのくらい我慢すればよいのですか?」
Q22「サプリメントは本当に膝に効くのですか?」
Q23「ビタミンの摂りすぎが体に悪いことはないのですか?」
Q24「「日にち薬」とはどのような薬でしょうか?」
Q25「それぞれの専門分野で、よい医師の見つけ方がありますか?」
Q26「手術件数の多い病院はレベルが高いのですか?」

――第2章 元気に老いるための基礎知識

◆「健康」ということについて
健康寿命について
病気には、予防こそが大切
病気の再発が気になって仕方がない方に
「完治」という言葉について
「歳を取っている」ではなく、「若くない」と言葉を変える
老化とは何か
自分の病名を知ることの大切さ
初めて医師に受診する時は、多少でも自分の病気についてまとめておく
だましだまし、ではなくて上手に付き合っていく
医師は呪いをかける呪術師ではなく、呪いを解く陰陽師
顔色をうかがう

◆「痛み」というものについて
痛みは体の異常を知らせる意味で有益なサイン
痛みと炎症について
痛みや炎症の急性と慢性における違い
痛みには閾値というものがある
神経痛は圧迫だけが原因なのか
病気を治すのが先か、痛みを取るのが先か
痛みに対する感受性は、人それぞれによってずいぶん違う
痛いところを強く揉んだり指圧しすぎたりしないように

◆「スポーツ」や「運動」について
運動と年齢について
0%か100%ではなく、その間を
激しすぎる運動は、活性化酸素を量産し老化を早める
する前にウォーミングアップ、した後にクーリングダウンを
なるべくケガをしないように
転ばないことの大切さ
運動やスポーツをした後は必ず休息を
運動やスポーツ不足ではなくて、体操不足
じっとしすぎず、なるべくエンジンをアイドリング状態に保つ
プールで泳ぐことはよいこと?

――第3章 整形外科についての基礎知識

◆そもそも「整形外科」って何?
整形外科は、どのような病気を治療するのか
語源は「子供の体をまっすぐにする」という意味

◆「変形」について
骨や関節の「変形」は、悪いものなのか
変形性関節症とは
腰や背中が曲がるのは、体の防御反応?

◆「骨」と「軟骨」について
骨は生きている
骨のしなやかさを保つように
関節を動かすことで、血管のない軟骨に酸素や栄養が行き渡る

◆「リハビリ」について
リハビリテーションとは、どのような意味なのか
他力本願より自力本願
リハビリにおける体操や運動療法とスポーツや仕事で動かすことの違い
できないことをする、痛い方向へ動かすのがリハビリ
動かさずにできるリハビリ・運動療法がある
リハビリには旬がある

◆「体操」について
ほぐす体操、鍛える体操、角度などを改善する体操
体操の程度
体操のキーワードは、「気楽に」
一番よい運動は、30分ほどのウォーキング
変わった体操は、かえって有害なことがある

◆痛みとの付き合い方などについて
階段や下り坂で膝などが痛いわけ
人工股関節と人工膝関節は、非常に有効な治療
内視鏡手術や短い入院期間は、よい部分もあればそうでない部分もある
「装具」は、なかなかすぐれた治療法
杖は魔除けにもなる
ロコモティブシンドロームって何?

◆「薬」について
薬は、上手に使えさえすれば素晴らしい治療法
薬に関する疑問や相談は遠慮なく主治医に聞く
痛み止め薬は、あくまで一時的なものなのか
痛み止めを飲まずに我慢すると、血圧が上がる
痛み止めには強さのランキングがある
抗生剤の使い方
ステロイドは怖い薬なのか
だましだまし薬を減らしていく
ステロイドホルモンの関節内注射はほどほどに
ヒアルロン酸の関節注射はいつまで続ければよい?

――第4章 整形外科が治療する主な病気について

肩こり
腰痛
 腰痛各論
 変形性脊椎症
 骨粗鬆症
 脊椎の圧迫骨折
 ぎっくり腰
 椎間板ヘルニアと坐骨神経痛(根性坐骨神経痛)
 椎間関節性の痛み(ファセットペイン)
 腰部脊柱管狭窄症
 疲労性の腰痛
 分離症
 すべり症
 不安定性脊椎
 仙腸関節炎
 悪性疾患による腰痛
 腰痛の原因について
 腰痛への日常的対策
膝痛(変形性膝関節症)
しびれ
神経痛
 頸椎椎間板ヘルニア
 変形性頸椎症(頸椎症、頸骨骨軟骨症)
 頸椎後縦靱帯骨化症
 胸郭出口症候群
 肘部管症候群
 手根管症候群
 橈骨神経麻痺
 肋間神経痛
 ヘルニアによらない坐骨神経痛、たとえば梨状筋症候群
 知覚異常性大腿痛
 腓骨神経麻痺
 足根管症候群
 モートン病
 指の神経痛
 神経の老化
骨粗鬆症
関節リウマチ
リウマチ性多発筋痛症
線維筋痛症
透析と整形外科の病気について
骨折
痛風(高尿酸血症)
偽痛風
成長時痛
肉離れ

――第5章 整形外科の病気と間違えやすい病気について

脳が原因の体や手足の麻痺、しびれ
頭痛
顔面のしびれ
顎関節症
手のふるえ
パーキンソン病およびパーキンソン関連疾患
多発性硬化症
筋萎縮性側索硬化症
脊髄小脳変性症
筋ジストロフィー
ギランバレー症候群
HAM(HTLV-1関連脊髄症)
糖尿病による手足のしびれ
内臓疾患の関連痛
脱腸(そけいヘルニア)
動脈硬化など下肢血流不全による間歇性跛行
下肢静脈瘤
ヘルペス(帯状疱疹)
単純性ヘルペス(単純性疱疹)

 おわりに

 ◎コラムその1 老化に関するさまざまな学説
 ◎コラムその2 老々介護の厳しい現実
 ◎コラムその3 骨の進化論
 ◎コラムその4 骨粗鬆症は進化のたまものか

fin

もっと見る

著者紹介

[著]井尻 慎一郎(イジリ シンイチロウ)
井尻整形外科院長。医学博士。昭和32年神戸市生まれ。京都大学大学院医学研究科博士課程(外科系専攻)修了。京都大学付属病院、愛媛県立中央病院、兵庫県立塚口病院などを経て、平成9年~11年神戸市立医療センター中央市民病院医局会医局長。平成12年に現医院を開業。日本整形外科学会専門医、日本整形外科学会スポーツ医、日本リウマチ学会専門医、日本リウマチ財団登録医、兵庫県整形外科医会理事。

※著者紹介は書籍刊行時のものです。
もっと見る

この商品についてのご意見、ご感想をお寄せください。

レビューを書く


関連書籍

ページ:1 / 2


イチ推し!


創元社オンラインショップの特長

  • images

    送料無料

    会員様は一点から送料無料(クレジット決済時)。

  • images

    誕生日クーポン

    会員様の誕生月にバースディクーポンをプレゼント!(入会翌月以降の誕生月にクーポンを発行いたします。)

  • images

    特別販売

    会員様限定!訳アリ本先行販売など、特別販売へご招待!

  • images

    当日出荷

    正午までのご注文で当日出荷(土日祝日除く)。

images